10月16日~20日、ジョウビタひょうたんetc
10月16日、ぶらり近場の里山一周
道路沿いの畑の柵にとまっていたので撮ろうと思ったら奥の柿の木に飛ばれました。
10月18日、家の前の電線に
10月20日、コスモスを撮りに
ここは神楽殿や野球場のある隣町の公園です。コスモスがまだ未整備の荒れ地にひっそりと咲いてました。
槇の木のてっぺんでカッカ、ヒッヒーと鳴いてました。ジョウビタキ♂
コスモスの花を撮ってたら、なにやら猛禽がヒラヒラと飛んでいきました。
ジョウビタキ♀もやって来ました。
公園を後に国道沿いの畑に群生してました。
町内の公園でジョウビタキを狙ってたら遠くの高い木に飛ばれました。そこに他の2種もやって来ました。
頭上をハイタカのようです。今季も狩りを見せてくれるのではと期待してます。
今年採れたひょうたんです。長雨や台風・病気などで不作でした、特に3本植えた大型は全滅でした。
手前から千成、百成、小ダルマ、国東です。
道路沿いの畑の柵にとまっていたので撮ろうと思ったら奥の柿の木に飛ばれました。
10月18日、家の前の電線に
10月20日、コスモスを撮りに
ここは神楽殿や野球場のある隣町の公園です。コスモスがまだ未整備の荒れ地にひっそりと咲いてました。
槇の木のてっぺんでカッカ、ヒッヒーと鳴いてました。ジョウビタキ♂
コスモスの花を撮ってたら、なにやら猛禽がヒラヒラと飛んでいきました。
ジョウビタキ♀もやって来ました。
公園を後に国道沿いの畑に群生してました。
町内の公園でジョウビタキを狙ってたら遠くの高い木に飛ばれました。そこに他の2種もやって来ました。
頭上をハイタカのようです。今季も狩りを見せてくれるのではと期待してます。
今年採れたひょうたんです。長雨や台風・病気などで不作でした、特に3本植えた大型は全滅でした。
手前から千成、百成、小ダルマ、国東です。
この記事へのコメント
ジョウビ雌、昨日、やっと証拠写真が撮れました。
一昨日に公園で見付けたのは、何処かに姿を隠してしまいました。(>_<)